人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茶がらけ日記.阿蘇の軽寺にて


 
茶がらけ日記.阿蘇の軽寺にて_e0034554_13141312.jpg


  雪に見舞われた、やまなみハイウェイ。写真は、阿蘇を見渡す大観望。
  雪の上には、ハングルのいたずら書き。すれ違うのはじゃぱにーずヤンキーとチャイニーズタイペイ。
  九州は、国際的な観光地なんだとおもう。
 
  じゃあいったい、我々はなんだ。
  「新潟とはまた、遠いところからまあ」・・・といわれるただの観光客なんだ。


 
茶がらけ日記.阿蘇の軽寺にて_e0034554_13143573.jpg



  テレビチャンピョン第3位に輝く軽寺パン。阿蘇市内牧温泉のスーパーにて。
  阿蘇五岳をイメージしたもの、しかし峰が1つ足らん。

  帰宅後、写真による旅行事後報告会では、せがれすかさず、
  「カルデラとはラテン語で大なべという意味なんだよ、知ってたかー」って。

  そういえば、阿蘇周辺は、しゃぶしゃぶの鍋に似ている・・・・



   さて。
  
   今、晩酌中。
 おでんと冷凍の枝豆、いもかぼちゃのてんぷらをえさに、にごり酒をちびりちびりいただいている。
 やっぱり、新潟地物はうまい。


 ここで、九州人からみた、新潟の食は、酒はどうかな。と石を投げてみる。
 行きの福岡便の飛行機は、月岡温泉・泉慶のみやげ物袋をもった団体と一緒だった。
 焼酎好きが、はたして新潟の端麗になじむのか、黒パン好き濃甘の醤油どぶづけ食とあうのだろうか。


  「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる」・・・男子たるものの肝に銘ずる名言。
 
  食とは、常にこのスタンスだと思う。
  ホテルで出される料理には、「ありがたい、もったいない、過分すぎる」
  外食では、「はずれ・あたり」のくりかえし。
 
  おりしも、ほか弁ののり、230円でキャンペーン中。 万人向けの一般国民食に、われわれも安堵感をも覚えてしまう。

  桜島フェリーでは、まんまとのり弁で昼食とりとり、約20分の船旅を楽しんだ。


  名言でいうブスとは、地物そのもので、きっても切れないもの、かつ慣れ親しんだぬくもりである。

  茶がらけ日記.阿蘇の軽寺にて_e0034554_21101195.jpg
 
by kbmn37gnkds | 2008-02-13 21:09 | 茶がらけ日記
<< 西高東低・いやはや、がんばって... あずすーんなず 家のこもごもと... >>