人気ブログランキング | 話題のタグを見る

列車飛び込み自殺で思うこと


 
列車飛び込み自殺で思うこと_e0034554_21275088.jpg


 一昨日。
 新入学の18歳大学生が、鉄道に飛び込んだ。
 汽車で移動する人にとっては大迷惑、家族にとっては一家離散、本人にとっては、あの世でドンナして過ごすのか・・・ぐらいの波及効果。

 同じく一昨日。
 長女の、どちらかというと部活熱心な高校において、帰宅部の次に多い、年に数回しか活動のない料理部の入部者が、異常に多いという今年の新一年生の盲流現象。
 当然、熱血スポーツ部の存続の危機。

 今日ちらっと読んだ本に。
 生きる力って何?
 それは悩む力のことなんだよって、書いてあった。
 ふむふむと思った。

 悩みなき世代、弱い世代といわれる世代、・・・そんなふうに育てる世代。
 弱肉強食の食物連鎖にたとえるならば、一時的な過保護による弊害か。

 まさに、長女がその「生きる力」世代である。

 漢字、苦手。
 計算力、いまいち。
 人を蹴落としてでも・・もない。
 
 あの、「生きる力」の時代。
 学力偏重の社会において、さまざまな弊害が生じている。将来を担う若い人たちが、できるだけ早い時期に、多くの人との関わりかつ多種多様な経験によって、生きていく力が身についてゆくだろう・・ということだった。
 わたしは、今でもその通りだと思う。
 娘もその通りに育っていると思う。

 果たして。
 「悩む力」はどのようにして備わっていくのだろうか。
 どこで悩めばいいのだろうか。

 
 国家のかじ取りは、経済・教育と、付け加えて分相応の福祉が、バランスよく進んでいくことが大事である。

 
列車飛び込み自殺で思うこと_e0034554_2128184.jpg


 日本の論点。

 経済のまわり方、動き方について、高3の愚息と話す機会が多くなった。

 「国家」・・・砕けていえば、国と家である。

 ・・・かといって、これから時代はこれが儲かる!・・・という、ヒット策もないのであるが。
by kbmn37gnkds | 2009-04-15 21:53 | どうでもいいこと
<< 山菜ステークス 昨夜の追加風景 >>